SSブログ

北海道のカニの種類ってどれくらい? [北海道のカニ]

今や北海道と言えば蟹!蟹と言えば北海道と言われるほど、
カニと北海道は切っても切り離せない深い関係ですよね。



北海道は四季折々の旬の味覚が豊富です。
そのかなでも冬の味覚の代表的な存在なのがカニです!



その昔、ウルトラマンタロウにも“大蟹超獣 キングクラブ”と称した
カニをモチーフにした怪獣が登場し、当時の子供たちを魅了したとか・・・。



ではそこで一年中楽しめる北海道自慢の蟹をご紹介したいとおもいます!





★タラバガニ/英名=キングクラブと呼ばれています。



・漁獲期/主に9月~10月、2月から~4月頃



・漁場/知床半島の沖合い、オホーツク海あたりです。
タラが獲れる漁場に多く生息していることから「タラ場」と呼び
タラバガニという名前がついたと言われています。



・サイズ/タラバガニは両脚を広げると約1mほどあり、
これを超える特大のものもあります。
太い足肉には身がたくさん詰まっており豪快に食べられるカニで
まさに“キングクラブ”という感じです。


★花咲ガニ



・漁獲期/主に6月末頃~9月頃



・漁場/北海道根室半島の中央あたり、花咲港界隈で多く水揚げされます。
名前もそこからついたと言われています。



・メスのカニは卵があり、内子・外子ともに人気があります。





★北海松葉ガニ/別名=ズワイガニや越前ガニと呼ばれている。



・漁獲期/主に5月~6月、9月~10月頃



・漁場/オホーツク海沿岸から沖合いあたりに広く分布。
北海道から本州へ運ばれて各地の地名に変わって販売されることも。



・サイズ/70cm~80cmくらい。
美味しさに定評があるカニで、身入りの状態や
風味が一番良いとされる時期は5月~6月頃と言われています。





蟹味噌(かにみそ)の風味が最高の「毛蟹」、
産地によってその名を変える「松葉ガニ」、
煮ると真っ赤な色に変身する「花咲がに」と、
一年間を通し北海道のかには楽しめます。










★毛蟹/別名=オオクリガニと呼ばれている。



・漁獲期/4月~6月、7月~10月、11月~3月頃。指定の漁場にて。



・漁場/北海道東海域根室港沖合い、釧路、広尾港あたり、オホーツク海。



・体全体にイガグリのように剛毛で覆われています。
小柄な体のわりに甘みのあるかに身と濃厚な蟹味噌が多く食通に好まれています。








nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。